わくわくサロンを開催しました

11月17日、福祉部会主催のわくわくサロン、テーマ「生活の相談窓口『地域包括支援センター』を知れば安心! もっと知ろう!」を開催しました。

 最初に地域包括支援センター緑苑・センター長から支援センターの役割についてお話をいただき、後半はグループディスカッションで様々な不安事や生活課題などを出し合いました。その中から課題解消の糸口、助言等をセンター長から話していただき、いくつかの課題も見えてきました。
 府中市は、現在の高齢化率は21.6%(H30年4月現在)で、高齢者人口の約3割は単身者でそのうち75歳以上の単身者は6割を占めており、「独り暮らし」の割合も年々増えていることがわかりました。支援センター機能の一つである「地域の総合相談窓口」では、通院や治療についての「在宅療養相談」もできる体制も取っているとのことです。
 その他最近の相談には消費者被害関連も多く、法務省管轄支局と称するところからはがきが届き、問い合わせ先に連絡したことから詐欺被害にあう手口、プリペイドカードを買わされその番号を教えたことから多額のお金を支払ってしまう詐欺手口もあり増々巧妙な手口になってきているとのことで、緑苑支援センターでは消費生活センター、警察との連携も行なっているとのことです。
 その他の機能として、権利擁護センターとの連携、軽度の方の介護予防ケアマネジメント事業、高齢者見守りネットワークの推進も図っており、センター長は地域住民との連携や知らせが非常に重要だと言います。
 地域に密着した支援センター機能の充実だけでなく、見守る側の市民同士の連携やその重要性についてもあらためて学ぶ機会になりました。

 グループディスカッションでは、参加者から多くの不安事として、「独り暮らし」の入院時の手続き、保証人探し、災害時の援護対応、終末期医療も含め「未来ノート」を活用しながらどのように人生を終えたいのか事前に意志を文字にしておく必要性等々が挙げられ、それらを支えるしくみのさらなる充実とその必要性を考えるきっかけとなった「わくわくサロン」でした。